2010年7月29日木曜日

科学捜査研究所など県内視察


 県議会文教警察委員会は7月29日~30日の日程で県内視察を行いました。
視察先は
①大日本報徳社(掛川市)②掛川警察署③倉真駐在所(掛川市)④親東名高速道路(掛川市)⑤藤枝特別支援学校⑥科学捜査研究所(静岡市)の6か所。
 そのうち科学捜査研究所は、昭和23年12月鑑識課法医理化学係として発足し、昭和45年7月現在の科学捜査研究所に名称変更している。裁判員制度等、捜査を取り巻く環境が大きく変化している中、DNA型鑑定等の科学捜査の重要度が急激に高まり、DNA型鑑定数も平成17年比13倍強に至っています。
 警察庁においては、全国的に急増する鑑定数に対応すべく、最新鑑定機器の整備が進められ、本県においても、今年3月末に解析室及び最新鑑定機器(フラグメントアナライザー)の増設整備がされました。
 科捜研での鑑定業務により、現場では大きな効果を上げていると聞きます。今後も科学的技術力と人材の育成に力を入れて、県警の捜査力を高めていくことを求めたいと思います。

2010年7月28日水曜日

県議会6月定例会報告


 県議会6月定例会の閉会にあたり、その概要の一部をご報告します。

 まず今議会では、本会議初日の冒頭、川勝知事より去る6月18日県立三ケ日青年の家で起きたカッターボート転覆事故の状況説明がされ、不幸にも亡くなられました中学1年生の西野花菜さんのご遺族に対しまして、心からのお悔やみの言葉が述べられました。
 県管理施設におきまして、今後2度とこのような悲惨な事故が起きないよう徹底した県の危機管理体制を確立しなければなりません。私は、この事故における静岡県の対応とその責任について所管である文教警察委員会の中で質疑しました。

1) そもそも指定管理者制度が適する施設であったかどうか。
2) 管理の指定をする側(県)とされる側(民間企業)の責任の所在はどうあるべきなのか。
3)損害賠償請求に対する求償権行使の基準は何かなどです。

 県教育委員会からは、三ケ日青年の家については他県の施設と比較して危機管理マニュアルが甘かったという『反省』のもとに今後の再発防止に全力で取り組む強い決意が示されています。

 平成15年9月に地方自治法の一部改正する法律が施行されて以来、国や地方では公共施設の管理を、指定管理者又は直営で行っていますが、その指定管理業務の現場では、様々な問題が起きているのも事実です。伊東市におきましても、市民の命を守る伊東市民病院が地域医療振興協会という民間組織に指定管理をされています。安全で安心な病院運営をしていく為にも管理の指定をする側がされる側に対して、危機管理を徹底することで公としての責任をしっかりと果たしていくことがとても大切です。特に人命を預かる公共施設におきましては、指定管理者選定段階からすべての条件に優先して『安全・安心度』が重要視されるべきだと再認識しました。

2010年7月22日木曜日

2010年7月21日水曜日

文教・警察委員会報告

 7月20~21日、県議会文教警察委員会が開催されました。
 
 私は、中学生の問題行動で揺れている“南中学校問題“を取り上げ、県教育委員会と県警に対してそれぞれ人的支援策を求めました。
 「問題解決の為には学校とP.T.Aと地域が情報を隠すことなく共有し一体となって生徒と係わっていく事が大切で、その上で県教育委員会からの生徒指導担当教員の加配や、警察官OBによるスクールサポーターの活用有効だと考えるかどうか。」と質問しました。
 
 これに対し、水元学校人事課長は『伊東南中における生徒の問題行動は昨年度から大きな課題となっており、県教委からも更なる人的措置を決定した。現在は市教委と協力して学校の実態にあった講師を探している状況である。』と答弁した。

 南中P.T.Aの問題意識は非常に高く、このまま放っておけないという子供達への想いが熱い。現場関係者の努力に応えていくためにも県教委や県警からの支援は大切だと考えます。

2010年7月18日日曜日

静岡県手をつなぐ育成会東部大会







城星町夏祭り







  城星の夏祭りにいってきました。梅雨明けしたということもあり、とても暑かったのですが、それよりも
城星の地域の方もたくさん参加していて、とても熱気にあふれていました。



2010年7月17日土曜日

大原町お祭り


桜木町関野さん宅にて


オレンジビーチ海開き


メキシコ湾原油流出事故対策の為・海上浄化実験報告

 民主党本部にて16日、伊東市在住で㈱日本海洋科学研究所代表取締役の森田悠馬さんと㈱グリーン電力総合研究所の役員の皆さんを細野豪志民主党幹事長代理にご紹介し、今後の取り組みについて意見交換しました。




2010年7月16日金曜日

日本定置網漁業組合






 日本定置漁業協会の方々と民主党本部 細野幹事長代理へ陳情に伺いました。
 要望内容は、ブリ資源の適正管理と定置漁業とまき網漁業等との漁場調整問題など数項目で、阿部 滋会長は『定置漁業者は漁獲量減少と魚価暴落の二重苦に陥っている。これは沖合における、まき網乱獲に起因するところが大きく、全国の沿岸零細漁業者は経営に苦しんでいる。』と訴え、これに対し細野幹事長代理は「水産資源の適正管理指導は、水産庁の役割だが、現場ではこれまでに様々な問題は起きている事は承知している。党としてもしっかり調査して政府に働きかけたい。」と応えて頂きました。
 
 静岡県は昔から、水産県と言われているだけあって、全国組織の中でその存在感が大きい。今後は、東京都や神奈川県の関係団体と協力して、相模湾地域で水産資源管理のモデル地区を目指すべきだと提案しました。


2010年7月15日木曜日

細野さんと池の高橋さん達と久しぶりに飲みました




 伊東市池の高橋さんが、東京でお店をなさっているので、細野さん達とお邪魔しました。

2010年7月12日月曜日

静岡県議会本会議

 今日から静岡県議会本会議がはじまりました。
本会議の様子はこちらで生中継でご覧になれます。
 
 今回は私の一般質問はありませんが、県議会2月定例会(3月5日)に行われた一般質問はこちらからご覧になれます。ぜひご覧下さい。

南中P.T.Aの皆さんと意見交換


2010年7月11日日曜日

参議院選挙投票日

本日は参議院選挙投票日です。

投票時間は午前7:00~午後8時までです。

みなさん投票にいきましょう。

伊東市の投票状況
http://www.city.ito.shizuoka.jp/hp/page000005100/hpg000005079.htm


静岡県の投票状況
http://www.pref.shizuoka.jp/senkan/sangiin2010/

藤本ゆうじ当選



投票結果のお知らせ
                  静岡県       伊東市
 岩井茂樹  (自)    544,459    11,649
 藤本祐司  (民)    485,507     9,303
落 河合純一  (みんな)  359,983     5,531  
落 中本奈緒子 (民)     206,870     4,754
落 渡辺浩美  (共)     94,416     2,629
落 中野雄太  (幸福)    17,633       164
民主党 藤本ゆうじ 無事当選させて頂きました。
ご支援をいただきました皆様にあつく御礼申し上げます。

2010年7月9日金曜日

川勝知事スコリア現場視察動画

  7月6日に川勝平太静岡県知事が馬場の平スコリア採取現場を視察した時の様子です。


  ぜひご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=_T-QI2QNYCg


                

2010年7月7日水曜日

藤本ゆうじラストスパート大集会

 7日夜、沼津駅南口で私の応援する民主党の候補者の街頭演説会に行ってきました。 1000人を超える多くの支援者に囲まれ、私からも皆様に最後にもう一声かけて頂くお願いをしました。

 静岡選挙区では民主党の候補が2名いるという事や菅総理の「消費税」についての発言など、私の支援する候補者にとっては大変きびしい状況になっています。私達の住む伊豆という地域は観光地であります。観光の再生をもって地域経済の立て直すためには、なんとしても当選させたい候補者なのです。ぜひともみなさんのお力をもう一度賜ります様お願い申し上げます。
 集会の最後には東部の議員を代表して「ガンバロー三唱」の音頭をとらせて頂きました。
ぜひとも皆様よろしくお願いします。

2010年7月6日火曜日

伊豆半島ジオパーク構想




 伊豆半島ジオパーク構想シンポジウムが観光会館で開催されました。
 伊豆半島の地質遺産を生かしたジオパークを目指す取り組みの1つです。伊豆の各地から行政、観光関係者など約600人が出席し、講演とパネルディスカッションでジオパークの意義や認定に向けた課題などを学びました。
 
 午前中に馬場の平のスコリアを視察した川勝平太県知事も出席しました。
馬場の平も貴重な伊豆の地質遺産の1つです。これを採取して壊してしまうことは伊豆半島ジオパーク構想とはまさに正反対の行為だとは思いませんか。


吉田区議会


 吉田区議会定例会に出席しました。




城村丸の進水式






















川勝知事スコリア現場視察





 今日、午前10時、馬場の平のスコリア採取現場に川勝平太静岡県知事が現場視察に訪れました。
現場には、私と地元鎌田区の方々や農業関係者、観光関係者など約30人と佃市長、稲葉商工会議所会頭、市議、県・市職員など約20人、合計50人が同行しました。
 
 今回現地を初めて見た川勝知事は
『来てみて大変おどろいた。思っていた以上にすごい状況だ。このまま進めば伊東温泉や近隣の水源に影響がでるということは容易に想像できる。県として、専門家にも再検証を依頼しているが、公平・公正な検証結果を得ることを信じている。その結果を待って対応を考えていきたい。
今日は直接現場を見ることができて大変良かった。』と熱く語った。
 川勝知事の真剣な話に私をはじめ、同行したすべての人は大きな感銘を受けたと思う。
私もこれからも引き続きしっかりと対応していきたいと思います。
















2010年7月4日日曜日

松川タライのり


 毎年恒例の松川タライのりに出席しました。

2010年7月1日木曜日

松川周辺地区まちづくり推進協議会に出席

PM7:00~
 今日は旧市役所跡地付近に現存している、日本海軍連合艦隊司令長官であった、東郷平八郎元師の別荘の件で、まちづくり推進協議会へ出席し報告させて頂きました。
 私はこの別荘はとにかく、貴重な別荘であると考えていますので、多くの皆さんと保存に向けた話し合いの協議をしていくことが大切だと思っています。
 私は6月28日にも東京で所有者や東郷先生のご子孫の方や、その関係者と話し合いをしていきました。(これで2度目です)
まずは、この東郷別荘地の保存に向けて所有者側との協力体制や地域としての取り組みをどうするべきかということからしっかりと協議していくことが大切です。
 今後も色々な立場の皆様と話し合っていきたいと考えています。