2010年9月30日木曜日

県文教委員会報告

 県議会文教警察委員会が開催されました。私は、併設する診療所の常勤医の不在が続き、存続のあり方が課題となっている県立東部支援学校川奈分校の必要性について質問しました。

 『川奈分校は虚弱児施設川奈臨海学園の開設に伴い市立川奈小学校の養護学級としてスタートしてから55年が経過し、これまでに多くの実績を積んできた貴重な施設である。現在は併設する診療所に常勤医が不在であるが、市内の医療機関のご協力を頂く中で生徒達の健康管理にあったている。県教育委員会としてはこの分校の担う役割の重要性を再確認し厚生部などと連携を取りながら存続を前提にした様々な努力をしていくべきである。』と訴えました。

 これに対し、望月特別支援教育推進室長は、「川奈分校がこれまで担ってきた役割の大きさや、施設の必要性は十分認識している。医師確保策や、市内医療機関との連携についても厚生部と情報を共有しながら、これまで通り存続が可能となる様に努め、関係機関にも働きかけたい。」と答弁を頂きました。常勤医の確保に苦労していますが、市内のお医者さんのご協力も頂いています。県教育委員会では、お医者さんが常勤していないからダメだと考えるのではなく必要な施設だからこそ、残す為に何をすべきなのかを考えなくてはいけないと思います。

荻・角折町内会 組長会議


 角折町町内会長の上原将史さんにお願いし、組長会議に出席させて頂きました。
角折町の会合にはときどき参加し角折町内の様々な問題を聞いてまいりました。未解決問題もあるわけですが、今後もできるだけこまめに足を運び、すぐできるものにはすぐ対応し、時間のかかるものにはしっかりと説明をしていきたいと思います。
 
 ちょうどお祭りの太鼓の練習で子供達が集まっていましたので、会議冒頭見学させてもらいました。角折町はたいへん子供も多く、必死に目の色変えて太鼓を覚えようとする低学年の子供達の姿を見て自分の幼かった頃の町内の太鼓の練習風景を思い出し、なんとなく懐かしい気がしました。
 
 市街地では子供の人数が年々減少するという少子化が問題になっていますが、国も地方も少しでも早くこの問題を解決し、伊東市内どこもかしこもこの様な元気のいい子供達が大勢いて明るく活気ある町を作っていかなくてはなりません。
 私も少子化対策には力を入れ、しっかりと国や県に働きかけていきたいと思いますので、地域の皆さんにも健全な子供が育ちますように、ご協力頂きたいと思います。
  

2010年9月29日水曜日

海峰苑自治会の皆さんと陳情

 宇佐美の海峰苑自治会の役員の皆さんと特別養護老人ホームうさみの園 八木施設長、介護老人保健施設のぞみケアサービスセンター 藤原事務局長の方たちと建設課に陳情にいきました。

2010年9月26日日曜日

福祉団体のイベントに参加させて頂きました




旭小学校 運動会




池後援会支援者の集い

 池生涯学習センターにおきまして、池後援会(代表 安立康弘)の支援者の集いを行いました。
会場一杯になる50名もの池後援会の皆様にお集まり頂き、大変盛大に行うことができました。
これも一重に池の里のメンバーが中心となり、お声かけをして頂いたおかげです。本当にありがとうございました。

 会の中では、来賓として小川区長にご挨拶をいただき、藤本ゆうじ参議院秘書、鈴木克政市議、四宮和彦市議も応援にかけつけていただきました。
 お話しをしている間の皆さんのまなざしがあまりにも真剣にきいて下さるものですから、私もつい力が入り、大幅に延長して話をしてしまい、あとで事務局長に長すぎるとしかられました。
 
 でも会場の空気は支援者の方と私との一体感を感じました。それは、池の皆さんの地域を大切に想う気持ち、私に期待をして下さっている想いがあるからこそだと思っています。私はその思いに必ず応えていくべく必死に働く事をお約束いたしますので池の皆さん 今後ともご支援賜ります様よろしくお願いいたします。

2010年9月23日木曜日

第2回 東郷別荘保存を考える会 


 第2回 東郷別荘保存を考える会設立準備会が、23日中央町伊東温泉旅館ホテル協同組合で行われました。

2010年9月20日月曜日

中田次城と共に川勝平太を囲む会
















中田次城後援会 拡大幹事会







   20日聚楽にて川勝知事を迎え、拡大幹事会及び川勝知事を囲む会を開催致しました。
 市内外から200人の皆様に出席頂きました。来年4月の統一地方選挙に向けた私の決意を皆様に聞いて頂き、川勝知事の講演となりました。
 川勝知事からは、伊豆の観光振興について『伊豆は文学にも歌にも取り上げられ、これまではお客が来るのが当たり前だった。そこに油断があった。私は、日本の伊豆から世界の伊豆半島にしたい。その条件は備えている。』と伊豆半島ジオパーク構想への熱い思いを語りました。スコリア問題については、「7月に現場を視察した。井戸水の低下など因果関係は難しいが、大きな自然破壊が進んでいる事は事実。今調査を行っており、その報告を踏まえて最終結論を出す。」と説明し、県東部医大誘致については、「病院と一体でなければならない。民主党政権が医科系大学の増設を認めてくれる可能性が高くなっている。場所は東部以外に考えられない。」と話して頂けました。私は、これほど伊豆半島に目を向けてくれた知事は、いままでいなかったと思います。
 
 川勝県政の与党議員の一人として、もう一度性根を据えてがんばっていきたいと思います。皆様ご支援宜しくお願い申し上げます。
 
 ご出席下さいました皆様お忙しい中、本当にありがとうございました。




2010年9月18日土曜日

支援者より千羽鶴

 いつも私をご支援くださっている支援者の奥様から、千羽鶴を頂きました。いつもご夫婦で応援して下さり感謝しています。
 ひと折ひと折、とても大変だったと思います。気持ちのこもった宝物です。本当にありがとうございました。

2010年9月15日水曜日

山田 正彦 農水大臣に陳情

 台風9号による流木などで川奈の定置網が多大な被害を受けたことに伴い、静岡県定置漁業協会(長谷川航代表理事)は17日までに、山田正彦農林水産大臣に漁業関連共済への支援強化を求める要望書を提出しました。
 
 漁業共済は、漁獲共済と漁業施設共済制度がありますが、掛け金が高額なため、いとう漁協では施設共済には入っていません。その施設共済の掛け金は、川奈定置網で年間1千万円に及ぶそうです。このため、協会では漁業施設共済の掛け金引き下げや漁獲共済の支援強化など災害制度の改善を要望し、併せて今回のような台風による漂流ごみに対する広域による処理体制を求めました。
 
 渡部周総務副大臣の案内で、私と日向彰県水産業局長が同行しました。山田大臣は政府としての補償は難しいとの考えを示した上「漁獲共済については、来年度予算の概算要求で、漁業者の負担を2分の1にする補助金を計上した。施設共済については予算が足りず今回は要求できなかった。今後の課題としたい。」と回答した。
 
 渡辺総務副大臣は『総務省でも、被害への対応を県単事業で行う場合には特別交付税の手当てを検討する』と話して頂けました。

2010年9月13日月曜日

2010年9月11日土曜日

松原後援会支援者の集い






 11日夜松原消防会館におきまして松原後援会(大塚誠士会長)支援者の集いを開催しました。
松原区にとりましては祭典の際、おみこしをかつぐ若衆のおこもりに利用するこの神聖なる会場で、私の後援会活動を行えるという事に大変感謝申し上げます。

支援者の集いでは、私の3年半にわたる県政報告と平年行われる県議選に向けての想いを聴いていただきました。その後、会場から質疑応答の際、伊東市内の砂浜をやわらかい白浜に改良したいという松原区の皆さんの思いを伺い、さまざまなご意見を伺う事が出来ました。

 私も2期目、3期目と県議として力を付け、こういった期待に答えられるよう頑張っていきたいと思います。
 その後、支援者の泉田さんに声をかけて頂き、キネマ通りの一杯飲み屋さんに立ち寄りました。
伊東では、めずらしい立ち飲み屋さんでとても安くて仕事帰りに軽く一杯ひっかけるには最適です。
なんといってもオーナーで美人♥のママさんが大変気さくで、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。またチョクチョク寄らせてもらいます。



2010年9月10日金曜日

伊東市川奈港に関する緊急要望








 10日静岡県に台風被害で支援を要請しました。


 岩瀬副知事や県港湾整備課長らに対し、台風9号による影響で被害のあった川奈港の漂着物の除去について、国の災害承認と県の早急な支援体制を要請しました。

 岩瀬知事は「県としては、国の災害承認を前提とした中で、災害復旧予算を活用してゆく。除去作業は約1週間程度見込まれるが最善を尽くしたい」と応えて頂いた。

 

 川奈港では、漁船45隻が、係留中で漂着物の為、身動きできない状況となっている。


 これだけたくさんの漂着物はこれまでに経験がなく、操業船の出航ができない。川奈港の安全を守る為にも、管理者の県に対してしっかりと支援させていくと共に、併せて国土交通省大臣政務官の藤本ゆうじ参議院議員にも直接支援を要請しました。


 


2010年9月9日木曜日

岡後援会 支援者の集い




   9日夜、岡後援会(栗原信行会長)主催で支援者の集いを行いました。会では、前後援会長の石田秀武さんが後援会本部長について頂いた関係で、その後任として内野町の栗原信行さんにお願いし、新後援会長について頂く様承認頂きました。
 岡後援会には私も思い入れが多く鎌田の中田次城から伊東市の中田次城へ、今の私を県議会議員として大きく育てて頂いた原点となる後援会だと思っております。
 
 会場からは、町内の河川の問題、又、来年行われる統一地方選挙にむけての激励を頂き、改めて勇気を頂きました。
 
 前会長の石田秀武さんをはじめこの後援会の皆様には、本当に精神的な部分で教えて頂く事が多く本当にありがたいと思っております。



2010年9月7日火曜日

鎌田後援会 支援者の集い

 夜、鎌田後援会(大石 勝会長)主催の支援者の集いを行いました。

 鎌田会館には100名からの私を支援してくれる地元鎌田のみなさんに集まって頂き、私の県議としての活動の一片と、その後会場からの質疑応答などではさまざまな意見を頂きました。
 あらためて鎌田の皆さんの私に寄せて頂く期待の大きさを身にしみて感じました。会場には私が26歳で初めて出馬した頃から支えてくれた方も多く、改めて私の現点見つめ直す事ができたように思います。
 地元鎌田の皆さんの期待に応え満足頂くには、まだまだ未熟な私ですが一生懸命頑張っていきますので、いつまでも変わらぬご支援宜しくお願い致します。